車からサブバッテリーへアイソレーター(走行充電器)で充電

車とサブバッテリーへの充電はソーラーコントローラと通して行います。
車との電気回路をアイソレート(分離)を行い充電する電圧まで昇圧するアイソレーター(走行充電器)が必要となります。
以下の機器を使用しています。

「出典元」セルスター(CELLSTAR)12Vサブ・バッテリー用充電器 IS-330

目的からは、オーバースペックなんですよね。
バッテリーの残量チェック機能は必要ないしコンセントも必要ないけど作ることを考えるとあるもの利用すると効率的なので購入しました。
もっと調べればよい製品もあるかと思いますがメジャーな製品で選んでみました。

関連記事
画像 タイトル
サブバッテリーの電力計と残量メーターで利用状況を把握
車の屋根にソーラーパネルを取付
車で利用する12Vのコネクタ(DCプラグ)
充電・ソーラーコントローラー
充電時のみONにするリレー
サブバッテリーの配線
一酸化炭素警報器(COガスセンサー)で車内空気監視
ポータブル電源はやはり便利
車からアクセサリー電源の取出し
ショットキーバリアダイオードで充電電流の逆流防止