充電時のみONにするリレー

コントローラいいの買えば済むんですが・・・
コントローラ買ったあとにコントローラの消費電力が高いことに気づいてしまいました!
本末転倒なのでリレーで充電しないときはバッテリーにつなげないために使用してます。

「出典元」HiLetgo 3個セット 5V 2チャンネル リレー モジュール リレー拡張ボード オプトカプラー保護 [並行輸入品]

写真の右側のネジ穴・・・見ての通り普通に通りませんので削ってネジ通して取り付けてます。
12V入力のリレー使えばよかったのですがUSB電源も欲しかったのでDC-DCコンバーター変わりに百円均一の車用USB電源を使ってます。

関連記事
画像 タイトル
車からサブバッテリーへアイソレーター(走行充電器)で充電
車でサブバッテリーとポータブル電源を活用
車からアクセサリー電源の取出し
サブバッテリーの電力計と残量メーターで利用状況を把握
ショットキーバリアダイオードで充電電流の逆流防止
充電・ソーラーコントローラー
車の屋根にソーラーパネルを取付
一酸化炭素警報器(COガスセンサー)で車内空気監視
サブバッテリーの配線
ポータブル電源はやはり便利