Raspberry pi にOSをWindowsからセットアップ

raspberry pi は SDカードにOSをインストールして使用します。
インストールがだいぶ簡単になってるのはいいんですが手順がかわると戸惑うのでまとめておきます。



1.ダウンロード

SDカードにイメージを書き込むプログラムをダウンロードします。

「出典元」Raspberry Pi Foundation Downloads 

「Raspberry Pi Imager for Windows」リンクよりダウンロードします。


2.SDカードにイメージ書込み

ダウンロードしたimager.exeを実行します。
「Install」ボタンをクリックします。

「Finish」ボタンをクリックします。

「CHOOSE OS」をクリックします。

ここでは一番上のOSを選択します。

パソコンにSDカードを差し込んで、「SHOOSE SD CARD」をクリックします。

「WRITE」をクリックします。

SDカードを取り外して画面を閉じます。


3.Raspberry pi で起動と初期設定

Raspberry pi にSDカードを差し込んで電源を入れます。(パワーONリセットなので電源スイッチはありません。)
「Contry」「Language」「Timezone」を選択して「Next」ボタンをクリックします。

パスワードを入力して「Next」ボタンをクリックします。

「Next」ボタンをクリックします。

ここではネットワークへの接続をWiFiにします。
対象のアクセスポイントを選択して「Next」ボタンをクリックします。

アクセスポイントのパスワードを入力して「Next」ボタンをクリックします。

OS最新に更新してほしいので「Next」ボタンをクリックします。

「Restart」ボタンをクリックします。
これでひとまず、完了です。

関連記事
画像 タイトル
Node-RED を Raspberry pi にセットアップ
Android Studioから実機へインストールしてデバッグ
Android Studio で仮想デバイス(エミュレーター)の利用手順
IRKit(学習リモコン)の基本的な使い方
CurlをWindows10で使う
IRKit赤外線送信サンプルアプリ(Android)
アレクサ対応電源タップ(LITSPED)を音声操作
IRKit赤外線送信サンプルアプリ(Android)自己証明書などへの応用
アレクサを使い音声リモコン(IRKit学習リモコン + Node-RED + Raspberry pi)を作成
Node-RED の基本的な使い方